【インドシナ半島】

インドシナ半島(インドシナはんとう、フランス語 : la Péninsule indochinoise、漢字表記:印度支那半島)は、中国 の南、インド亜大陸の東にある東南アジアの半島である。中国語では中南半島(中国の南の半島)あるいは中印半島という。ベトナム語 では Bán đảo Đông Dương(チュノム :半島東洋)である。

インドシナ半島:旧フランス領インドシナのベトナム、ラオス、カンボジア(濃い緑)

およびタイ、ミャンマーの半島地域(薄い緑)

出典:Wikipedia

東南アジアの地形図

出典:Wikipedia

 

[概要]

 

この地域はインドシナ(Indchine)と呼ばれ、インド中国に挟まれている地理的特徴からフランスによって名付けられた。具体的には、ベトナムラオスカンボジアの3ヶ国に加え、タイミャンマー両国のマレー半島の部分を除く地域がインドシナと呼ばれる。ただし、マレー半島をも含めてインドシナ半島やインドシナと呼ぶ場合もある。一方、フランスから「インドシナ」という場合などには、旧仏領インドシナ地域のみを指していることがある。ベトナムではこの地域を、西洋に対して、アジアの中心であるという意味も含めて、「インドシナ」ではなく「Đông Dương(東洋)」と呼んでいる。このような「狭義のインドシナ」については、仏領インドシナを参照。このフランス領インドシナ旧構成3国と英領インドシナであったミャンマーをインドシナ4国(CLMV)という場合もある。

 

[歴史]

 

ベトナムラオスカンボジアの3ヶ国(狭義のインドシナ)はかつてフランス領インドシナだった。

 

[民族]

インドシナ半島と周囲国

出典:Wikipedia

1770年代の古地図

出典:Wikipedia

 

古くからバンチェン、ホアビン、ドンソンなどの先史文化が栄え、インド文明中国文明の影響を受けたカンボジア人タイ人ビルマ人ベトナム人や数多くの少数民族が住居する。

 

[形成]

 

半島の東側は南シナ海、西側はベンガル湾に面する。東部にはアンナン山脈、西部にはアラカン山脈があり、その間をメコン川チャオプラヤー川エーヤワディー川などが北から南へ流れ、下流地域では広大な三角州を形成している。


この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0 のもとで公表されたウィキペディアの項目インドシナ半島 を素材として二次利用しています。