【タ・ケウ】

タ・ケウ

出典:wikipedia

 

タ・ケウ(Ta Keo)は、アンコール遺跡の1つ。「クリスタルの古老」の意味を持つ。10世紀末にジャヤヴァルマン5世により建設が開始されたが、王の死去により未完成のまま放置されたピラミッドヒンドゥー寺院である。

 

[構造]

回廊の外観部に偽窓を造営し、内部に採光や通気のための真の窓を設けている。 東西120m、南北100m、5層基壇の美しいピラミッド型をし、四方に副祀堂を持つ5塔主堂型平面構造の寺院である。東西南北の四方向に塔門(塔形式の門)を持っており、現在は水のない環濠(堀)の内側にある二重の周壁に囲まれ建っている。

 

建築が途中で中止されたために、当時の石材の積み上げ方を初めとする建築方法や手順などを解明するために役立った。 砂岩を積み上げた構造体となっており、彫刻が施されていないため荒々しい概観が独自の雰囲気を醸している。

 

建材は主に砂岩が用いられ、基部にはラテライトが使用されている。シヴァ神を祀る中央塔は高さが50mもあり、威圧感を感じさせる。また、クメール建築としては初めて回廊を設置した寺院でもあり、新しい造形への挑戦がなされている。完成されていれば、ピラミッド型寺院の中でも造形上、最上のもののひとつに数えられた可能性が高い。

 

建設が中断されたために他のアンコール遺跡に多くみられる彫刻がほとんど施されていない。このためにかえって建築工程を知る貴重な情報を与える結果となっている。

 

他の遺跡とは雰囲気を異にするのは、建設中断のための石が積まれたままの荒々しい外観とともに、もう一点、伽藍を取り巻く回廊の外観部に偽窓を造営し、内部に採光や通気のための真の窓を設けたが、この窓の構成が遺跡全体に閉鎖的、あるいは堅苦しい印象を与えているとの指摘もある。

崩壊の激しい内部

出典: wikipedia

砂岩を積み上げた構造体

出典: wikipedia

ぺディメントの彫刻

出典: wikipedia

 

[参考文献]

• 『地球の歩き方 ガイドブック D22 アンコール・ワットとカンボジア』

• 『ディープ・アジア』2003年(ワニブックス)


この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0 のもとで公表されたウィキペディアの項目タ・ケウを素材として二次利用しています。