【ゴルリッツ突破作戦】

第1次世界大戦中の東部戦線のゴルリッツ(南ポーランド)における作戦:ドイツ軍は行き詰った西部戦線から東部戦線に目を向け、ロシア軍に一大打撃を与えようと攻勢を計画し、1915年4月下旬よりゴルリッツ作戦の陽動のためドイツ・ベロウ軍がクールラント方面に進攻。ダウガヴァ川の線にロシア軍を圧迫した。さらにドイツ軍は西部ガリツィアに精鋭10個師団、重軽砲450門を集中し、5月1日よりロシア第3軍正面のゴルリッツ付近へ攻勢を開始。4日、ロシア軍第3線陣地帯を突破したのでカルパティア方面のロシア第8軍は側背を脅かされて第3軍と共にサン川の線に向かって退却した。
 
ドイツ、オーストリア軍はこれを追撃してロシア軍に大損害を与え、14日サン河左岸の線に達し、19日までにプシェムィシル以北ラジムノ(Radymno)・シーニャワ(Sieniawa)間約30kmの正面においてサン右岸に前進した。

ロシア軍は他方面から約17個師団の増援を得てサン下流地区よりオーストリア第4軍に向かって攻勢をかけたが成功しなかった。

ドイツ、オーストリア軍は次回攻勢の準備のため、一時的に攻撃を中止した。

イタリアが5月23日協商側に立って参戦した結果、ドイツ、オーストリア軍は時機を逸すれば挽回できない状況に陥ると察し、ガリツィア方面での勝利に乗じて作戦初期の目的であるロシア軍へ一大打撃を与えようと行動を起こした。ドイツ、オーストリア軍は6月2日プシェムィシル要塞を奪取し、19日リヴィウ付近のロシア軍を撃破して北方と東方の二方面に分断し追撃した。

この戦闘の結果、ナレウ正面ドイツ軍約14個師団は7月13日よりロシア軍を攻撃してプルツスク・ロザン二橋頭陣地を奪取。南方のマッケンゼン軍と共にワルシャワの背後に迫り、ポーランド方面のドイツ軍もまた正面から前進した。 このため8月1日ロシア軍は全線をカウナス・フロドナ・ブレスト=リトフスクの要塞線に後退させた。

 

8月5日ワルシャワ、イヴァンゴロドの二要塞はドイツ軍によって占領された。

 

これらロシアの大撤退によって1915年の作戦は一段落を告げることとなった。